NonStopmusiK

耳に引っかかった音楽

地下鉄の動態 (ハイスイノナサ)

ハイスイノナサという日本のバンドから
地下鉄の動態という曲が引っかかってしまいました。

まず導入部の不思議なリズムとサイン波系のシンセの音、
もうこれだけで期待値が自ずと高まります。

ここに特徴的なピアノのフレーズが重なった瞬間、
もうハンマーで頭を殴られたかのような衝撃が走りました。

こういったミニマルな音楽は打ち込みっぽくもありますが、
打ち込みではないところが職人技という気がしますね。

あと意外とベースが激しくて、リズム隊とうまく絡んで気持ち良いです。

久々に素晴らしい音楽に出会えました。

また、このPVは映像作家の大西景太氏とのコラボ作品で、
2012年の文化庁メディア芸術祭で新人賞をとったりもしたそうです。

この映像が音楽の素晴らしさを引き立たせているというか、
逆に映像に音が付いていると捉えても差し支えないほどのクオリティです。

導入部では楽器とオブジェクトとの連動規約説明的な部分があり、
その規約に従って或いは発展させてオブジェクトの連鎖が始まります。

その連鎖がまるで電車の各パーツの動きを表すかのように表現されていて、
まさに「動態」と言えるかと思います。

「地下鉄」としたのも映像の持つ表現や雰囲気からなのか、
もしくは語呂の良さなのかわかりませんが、うまい言葉を選んだなという感じです。

類語として「電車」「列車」「鉄道」等が思い浮かびますが、
「地下鉄」という言葉から普段隠れてなかなか見えないものを暴くような
ワクワク感すら感じさせられる気がして、最も適していると確信しています。

こういった図形の動きと音楽が組み合わさった作品として自分が一番に思い浮かべるのは
2001年頃に発表された砂原良徳のLOVE BEATでしょうか。

ここでの紹介は省きますが、あの音楽も地下鉄の動態と同様に、
図形の動きと音楽がうまくマッチした作品だと思います。

ちなみにこの地下鉄の動態、何度か聞いたとき歌詞があることに気付いたんですが、
調べてみるとカラオケのDAMに入っているようで、これもある意味衝撃でした。